家族集合
posted by jun-g at Sat, 09 Mar 2019 05:02 JST
先日ようやく妻と1月に生まれた次女がジャカルタに帰ってきました。妊娠から出産に関連して昨年6月頃から色々とあったけど、残すは二人のKITAS発行のみということでようやく少し落ち着けそうな感じです。
次女の出産後1月の下旬から先日まで、僕自身は5歳の長女・3歳の長男といっしょにジャカルタで3人暮らしでした。家事はほとんどメイドさんがやってくれるし妻もリモートであれこれサポートしてくれていたのでワンオペというにはあまりにも生ぬるい環境でしたが、それでも幼児2人の育児生活は中々大変で世の中のお母さん達ってスゲーなと改めて思いました。
で、約1か月半の3人暮らし、大変とはいいながらもとても楽しく尊い時間でした。ジャカルタ赴任当初半年は単身赴任で、当時3歳と1歳になったばかりだった2人の相手をまったくできなかったことが残念だったし申し訳なく思っていたので、これで少しは挽回できたかなと思っています。
まぁ一方で次女の貴重な新生児期間を一緒に過ごせなかったことをまた残念に思っているわけですが…。
仮面ライダー 平成ジェネレーションズFOREVER and ビルドNEW WORLD 仮面ライダークローズ
posted by jun-g at Tue, 29 Jan 2019 00:25 JST
さて、すでにジャカルタに戻ってきていますが、戻る直前、無理言って自由時間をもらって、どうしても観たかった 平成ジェネレーションズFOREVER と、偶然にも限定上映初日だった 仮面ライダークローズ を観てきました。場所は109シネマズ大阪エキスポシティ。
仮面ライダークローズについて、ビルド本編はグリス関連のエピソードが熱くて大好きだったんですが、二つの世界を融合させて新世界を作った結果、戦兎と万丈の二人のことを誰も覚えてないという業を背負って生きていかないといけない、という結末が哀愁があって良かったのに、それを覆してしまうようなストーリーだったのでちょっと好みではなかったですが、万丈好きの方は気に入るような内容だったかと思いました。
平成ジェネレーションズFOREVERのほうは、ジオウおよび電王の設定である過去未来を行き来できることに加えて虚構と現実が入り混じるという複雑なストーリー展開で、でもメッセージとしては仮面ライダーのことを覚えててくれて(応援してくれて)ありがとう、という分かりやすいもので、とても良かったです。
仮面ライダーカブト以降、エグゼイドを除いて全部観ているのですが、この映画を観て平成が終わった後も引き続き仮面ライダーシリーズを観て、応援していこうと思いました。
うちの子供もそろそろ仮面ライダーを楽しめる年齢になってきたので、平成の次の元号ライダーからは一緒に楽しめそうです。
三児の父
posted by jun-g at Tue, 22 Jan 2019 02:41 JST
1月11日夕方、3人目の子供となる次女が無事に誕生しました。
体重が2366gしかなかったけど、必要な週数は妻のお腹の中で育ったので、妻の退院と同時に次女も家に帰ってきた。
うちは子供全員が計画・無痛分娩(実際無痛じゃないのでこの表現は妥当ではないが)で、次女も1月17日に出産を予定していて、僕も出産に合わせて1月12日に帰国する予定にしていたけど、1月10日の時点で妻からもう生まれそうという連絡をもらい、計画分娩の都合的にも来週まで我慢するのか明日1月11日に産むかの判断が必要になり、来週まで我慢できず生まれてしまった場合のリスクを考えて1月11日に産むことにし、自分の帰国を1日早め、何とか無事に次女が生まれた。という自分向けのメモ。
妻と次女はしばらく日本に残り、僕と長女と長男は来週からジャカルタに戻って普段の生活に戻ります。妻も僕もワンオペ育児になるのが今年最初のチャレンジ。
あ、ラップトップは修理に出しました。次の課題はどうやって修理が済んだラップトップをジャカルタに持ってくるか、です。辛い。
新年
posted by jun-g at Thu, 03 Jan 2019 15:29 JST
明けましておめでとうございます。
正月早々ラップトップを壊してしまい、ブログの更新すらできなくなったか?と一瞬焦りましたが、公開鍵を会社ラップトップにもコピーしてあったので助かりました。不幸中の幸い。
壊れた直後はあまり何とも思わなかったんですが、壊れ方的にメインボード逝ったっぽいし保証期間も終わってるので修理代とか受取の手間(幸いにももうすぐ再度帰国しますが一時帰国中に修理が完了するわけもないので受け取り方法を考えないといけない)を考えるとちょっと憂鬱になりますね…。
今年もよろしくお願いいたします。
大晦日2018
posted by jun-g at Mon, 31 Dec 2018 16:06 JST
今年も「あっ」と言う間に大晦日になってしまいました。
去年の年末年始は家族でジョグジャカルタに旅行に行って、初日の出をボロブドゥールで拝むなどしていたのですが、今年は一転、独りきりの年越し in ジャカルタ、です。
人生はいろいろある。でも自分で自分の人生のハードルを上げ下げしてる感じだし、客観的に見て自分の人生を滅茶苦茶楽しんでると思う。心が荒んで愚痴りまくることも多いけど。
来年も楽しもう。
それでは皆様良いお年を。