daemonfreaks.com

メインのPC復旧

posted by jun-g at Mon, 02 Apr 2007 14:09 JST

メインのPCがようやく復旧した。NOTE PCの狭い画面とはこれでオサラバ。

やったこと。865PEのマザーボードを中古で買ってきて交換。OSの入ったHDDはそのまま使用。/homeはSATA120GB*2のRAID0アレイ上に新しく構築。でもってmake worldしてからアプリも全部入れ直した。あとはバックアップHDDから必要なファイルを取り出すのみ。

あと、最近shellをbashからzshに乗り換えたので、漢のzsh(MYCOM)を参考に.zshrcを編集した。プロンプトはbashで設定していたものと同じにしたかったので、

local LIGHTGREEN=$'%{\e[1;32m%}'
local GREEN=$'%{\e[0;32m%}'
local YELLOW=$'%{\e[1;33m%}'
local BROWN=$'%{\e[0;33m%}'
local LIGHTBLUE=$'%{\e[1;34m%}'
local BLUE=$'%{\e[0;34m%}'
local WHITE=$'%{\e[1;37m%}'
local DEFAULT=$'%{\e[1;m%}'
PROMPT=$LIGHTGREEN'['$GREEN'%*'$LIGHTGREEN']'$YELLOW'['$BROWN'%~'$YELLOW']
$BLUE'%n'$WHITE'@'$LIGHTBLUE'%m'
$WHITE%(!.#.$) '$DEFAULT
setopt PROMPT_SUBST

のようにした。これは

[12:00:00][/path/to/curdir]
jun-g@hostname
$ 

のように表示される。右プロンプトは馴染めないので使わない…。後は補完とエイリアスの設定をちらほらとしてとりあえず完了。

entrycache導入

posted by jun-g at Mon, 02 Apr 2007 13:39 JST

PyBlosxomはファイルの更新日時がそのままエントリの投稿日時になるので、過去のエントリに追記しちゃうとそのエントリの日付が変わってしまって困るなー、って思ってたら、投稿日時を記憶するプラグインがあったことに今頃気づいた…。

ということで、ファイル名やエントリの配置などの細工なしで導入できそうなentrycacheをプラグインに追加。初回起動時に過去エントリのキャッシュを一気に作成するので、少し重かった。

あと、mod_wsgi環境ではキャッシュファイルに投稿日時が保存されなくて少しハマッた。mtimeが取得できてない?でも投稿日時の表示はできてるしなぁ。今度デバッグしてみよう。